サイトアイコン 橙色のひとり暮らし

メタルジグ、一番買っているのはメジャークラフトのジグパラ!ひとり暮らしの釣り事情



ショアジギの初めて獲物はジグパラでヒット!!

なるべく手を汚さないで釣りをしたくて、ショアジギングを始めました。
子供の頃は気にならなかったんですけど、大人になって虫が苦手になるのと同じでしょか?(笑)

最初は、金属のメタルジグなんかで魚が釣れるのかと半信半疑でしたが、数回目の釣行で初めてシーバスがヒット!

今でもアワアワしながら引っこ抜いたのを覚えています。
釣れるとは思っていなくて、網を持っていっていなかったから、引っこ抜くしかなかったのです・・・

このイメージがあるからか、お値段が比較的お安いからか、メタルジグはジグパラをよく購入しています。

だいだい

あと、釣りに関するこれまでの投稿は、以下よりご覧頂けます。

これまでの投稿一覧

釣りに行きたいけど、なかなか行けないのだ・・・

ジグパラって?

ジグパラは、Major Craft(メジャークラフト)さんが販売しているメタルジグのブランドです。

同じメタルジグでも、形やサイズのバリエーションが豊富で、用途に合わせて選択できます。

これは、スタンダードなジグパラ(ショート)です。
同じように見えますが、サイズ(重さ)が違います。

形が違うものでは、ジグパラ スローが分かり易いでしょうか。

あ、フロントフックは外して収納しているので、実際にはちゃんとフロントフックがついています。

ただし、形やサイズによっては、フックがついていないものがあるかもしれません。
詳しくは、メジャークラフトさんのページで確認してください。




ヒロセマンの動画がきっかけです

ショアジギングを知ったキッカケは、YouTubeでヒロセマンこと広瀬達樹さんの以下の動画です。

真鯛、釣れるんですね、釣っちゃいましたね。

ヒロセマン曰く、そんなにシャカシャカ動かさなくても魚は釣れるということで、運動不足気味だった私は、運動を兼ねて始めて見ることにしました。

最初は何も釣れず、メタルジグの動かし方とか動画を見返したりしながら続けました。
すると、最初にお見せしたシーバス(スズキさん)がヒットしたのでした。

ホントはシーバスじゃなくて、真鯛でも釣れないかなぁと思っていました。
一応、真鯛が釣れるという情報があったので、期待していたんですがね。

とまあ、それがショアジギング最初の獲物でした。

ジグパラのラインナップは?(購入済み)

1匹でも釣れれば、その成功体験が新たなメタルジグを欲し始めるのです。
そう、いつものように、通販でポチッとしてしまうのです。

あ、でもカラーは全色揃えてるわけではありませんよ?
一部だけです、何気に全部揃えるのはお高いし、重いしw

今現在(2018年12月)、購入したジグパラのラインナップは、こんな感じです。

ジグパラ(ショート)

スタンダードなタイプです。
青物でも根魚でも、多くの魚種を狙えます。


(クリックするとAmazonに飛びます)

特別にタチウオカラーもあったりして、カラーが豊富です。
ゼブラです、ゼブラ。
よくこれで魚は食いついてきますよね?w

ジグパラ セミロング

こちらは、どちらかと言うと青物狙い用かなと思っています。
私はブリやカンパチといった脂の多めのお刺身が好きなので、釣りに行きたいです!


(クリックするとAmazonに飛びます)

キャスト時に横になってしまって、飛距離が伸びないことも・・・
キャストの仕方が悪いのかなぁ。

ジグパラ スロー

こちらは、ゆっくりとフォールするように設計されており、根魚やフラットフィッシュにより有効になっています。


(クリックするとAmazonに飛びます)

私の最初の獲物、シーバスもこのジグパラ スローで釣れました♪
アクション少なめにヒラヒラフォールさせるので、比較的楽ですw

ジグパラ ブレード

こちらは、青物やシーバス用かなと思っています。
名前のとおり振動で魚にアピールします。


(クリックするとAmazonに飛びます)

10g以下のタイプもあり、チヌやメバルなども釣れたりします。
う~ん、ここまで小さいと、ショアジギングと言わない?どうなの?




ジグパラのラインナップ(未購入)

メタルジグって、色々な種類やサイズ(重さ)を釣行に持って行きたいんですが、なにげに重くなるんですよね・・・
それでも、他の種類まで欲しくなるのは、単に蒐集癖なだけなのだろうか?

とにかく、機会があれば買ってしまうかも、特にリア重心のスイムタイプが気になります。
あとは、値段的にハードルの高いタングステンかな。

ジグパラ タングステン

素材がタングステンで、一般的に使われている鉛より比重が大きいため、同じ大きさでも体積が小さくできます。
その為、空気抵抗が少なくなり遠くに飛ばせたり、同じように潮の流れに流されにくくなったりするメリットがあります。


(クリックするとAmazonに飛びます)

ただ、お値段が高くなると言う、懐に直撃するデメリットがあります。
それでもメジャークラフトさんは比較的お安いと思います。

今のメタルジグをロストしたら、徐々に入れ替えて行きたい・・・

ジグパラ マイクロ スイム

サイズ(重さ)が軽いタイプなので、メバリングやアジングをしていて釣れなくなった時など、目先を変えて擦れた魚にアピールできる!と思ってちょっと欲しいなと思っています。


(クリックするとAmazonに飛びます)

重心がリア(後方)にあるので、キャスト時の姿勢が安定して遠くに飛びやすい特徴があるのかな。
広範囲を探ることができるのが、最大のメリットだと思います。
ラインナップはサイズ(重さ)が軽いものだけなので、表層から中層くらいまでを攻める時に使えます。

ジグパラ マイクロ スリム

使い方としては、ジグパラ マイクロ スリムと同じで、競合している気もする?


(クリックするとAmazonに飛びます)

ただ、こちらは1.5gと非常に軽いタイプがあるのが特徴かな。
あと、こちらの方が幅広なので、フォール時の揺れ幅が大きくなりアピール力があるとのこと。

ジグパラ サーフ

サーフとあるように、ヒラメやマゴチといったフラットフィッシュをターゲットにしていると思います。


(クリックするとAmazonに飛びます)

サーフで飛距離を出したい、メタルジグだけどミノーのような自然なスイムアクションが欲しいといった時に使えるメタルジグとのこと。

メタルジグなのに、自然なスイムアクションというのは他社でもアピールしているし、トレンドなのでしょうかね。

ジグパラ スピン

これは、シーバスメインのルアーでしょうか。


(クリックするとAmazonに飛びます)

サイズ(重さ)の種類も豊富で、シーバス攻略におすすめカラーが追加されたようです。
ピンクイワシやキビナゴカラーなど、時間やシーズンによって活きるカラーがラインナップされています。




おわりに

メタルジグの多くはメジャークラフトさんのメタルジグなので、ラインナップが増えると欲しくなってしまいます。
もともとヒロセマンの動画を見たのがキッカケというのもあり、私の印象はとてもいいのです。

ショアジギングで初めて釣れた時もジグパラでしたし、そういうのが、どのメーカーの製品を使うかに関係している。
こういうのはタイミングですかね。

ロッドやリールはダイワさんだし、ノットツールやナイフといったアクセサリはシマノさん。
ルアーは色々なメーカーさんの製品がありますし、う~ん、節操がないですねw

えっと、今回はメジャークラフトさんのジグパラをご紹介しました。

メタルジグは各メーカーさんからたくさんの種類がでているので、今後、気になるメタルジグがあればご紹介していきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モバイルバージョンを終了