メバリング
少しずつ肌寒く感じる日が増えてきました。
今年の夏は特に暑かったため、海水温も高かったでしょう。
その海水温も下がってくるこの時期は、メバルの活性があがってくる時期ではないでしょうか。
そして、またルアーを新調する私がここにいる・・・
あと、釣りに関するこれまでの投稿は、以下よりご覧頂けます。
釣りに行きたいけど、なかなか行けないのだ・・・
月下美人 漂 40F(ダイワ)
メバルは自分よりも上にいるものに反応すると思っているので、いつも表層から狙っています。
そして、当たりが無ければ、徐々に棚を落としていっています。
なので、いつもこの月下美人 漂を最初にキャストすることになります。
(クリックするとAmazonに飛びます)
あ、夜の話ですよ。
お昼は底のほうにいるので・・・
あ、でも、明るいうちにキャストしてみて、どれくらい飛んでいるとか、どういった動きをしているのか、確認しておくのはいいと思います、はい。
話を戻して、この春にもお世話になったこの月下美人 漂 40Fに、新色がでるということで購入に踏み切りました。
いや、そんなに深刻に悩んでいたわけじゃないんですけどね・・・
とりあえず、2色購入しました。
カラーは、”キビナゴ”と”常夜レモン”にしてみました。
よく透明なクリア系がよいと聞きますが、そちらはすでにあるので、色の濃いカラーを選んだ訳なんです。
カラーバリエーションは12種類(2018年11月現在)なので、詳しくはダイワさんの商品ページで確認してみてください。
釣り方は簡単なんです!
ここがポイントです。
月下美人 漂は、ルアーでの誘いに関して、なんら難しい操作は必要ないんです。
キャストして着水したら、リールを2~3回転くらいゆっくりと巻いて数秒待機するを繰り返します。
時々、チョンチョンと竿先を揺らせてアクセントをつける位です。
月下美人 漂は水に浮くので、波紋を発生させながら名のとおり海面を漂います。
コツンと当たりがあったらすぐにフッキングします。
が、フッキングしなくても、メバルがパックリと口を使ってくれて、勝手にかかる事も多いです。
それだけ、このルアーがよく出来ているということでしょうか。
また、メバルは、その体の大きさに似合わないくらいよく引いてくれます。
そこが楽しいメバリングなんですよね。
あ、食べても美味しいのは、言うまでもありませんね。
でも、冬にかけては産卵のシーズンでもあるので、無駄に持って帰らずリリースも考えてあげてください。
似て非なる月下美人 漂 SOLIDもあります
月下美人 漂には、よく似た月下美人 漂 SOLIDというシリーズもあります。
こんな感じで、見た目もそっくりです。
ノーマルの漂と並べてみると、
(左2つがノーマルの漂、右2つがソリッドの漂)
ノーマルの方が中空でオモリが入っているところを除くと、ほぼ同じですね。
が、ソリッドの名のとおり、中空ではないため重量があり比重が水より重いため、こちらは水に浮かばずに沈みます。
ノーマルの漂が水面を攻めるのに対し、ソリッドはより深い棚を狙えます。
また、チョンチョンと竿先を動かしてアクションさせると、キレよく左右にターンするので、動きで魚の興味を煽るリアクションバイトに向いています。
ノーマルの月下美人 漂で当たりが無くなってきたら、こちらのソリッドに変えて少し深い棚をさぐる、といった使い方をしています。
参考動画
この月下美人 漂を知るきっかけは、ダイワさんがスポンサー(?)の釣り番組かYouTubeの動画だったと思うのです。
今、もう一度見直してみたいのですが、どうにも見つかりません・・・
確か、男女2人のプロアングラーがこの月下美人 漂と、もうひとつ、月下美人 夜霧Zだったかを使っていた気がするんですよね。
なので、YouTubeであるなら、今度からちゃんとブックマークではないですけど、いつでも見れるように再生リストを作ることにしました。
再生リストなので、複数の動画があったりします。
参考になれば、幸いです。
月下美人 漂 40F
月下美人 漂 SOLID 40S
おわりに
今回は、月下美人 漂 40Fの新色を買ったのでご紹介しました。
このルアー(今更だけど、プラグって呼ぶべき?)は、扱いがとても簡単で、しかも、メバルがよく釣れるとてもよく出来たルアーだと思います。
とはいえ、表層だけでは釣れない時もあり、より深いところも探る必要があったりします。
そういった場合は、また別のルアーを使ったりするので、また別の機会にご紹介できればと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。