また来た迷惑メール、Hacker Anonymousってほんと誰なんだよ?
タイトル(チョー意訳)『【重要】お前の恥ずかしいところを録画した件について!』というメールが届きました。
元のタイトルは「IMPORTANT! You have been recorded m■sturba■ing! I have ○○.mp4!」です。
ある単語、単語の一部を伏せました。
これまでこういった単語を扱ってこなかったので、表記についてネットのマナーってのがよく分かっていません。
気にしなくてもよいのかもしれませんが、なんとなく嫌だったのこうしました。
さて、ここ最近来なかったんですが、久々に4通目が届きました。
ああ、またか、って感じですが、こういう内容の迷惑メールもあるよという啓蒙をかねて記事にしてみました。
ちなみに、これまでの迷惑メールの記事はこちらです。
いろんな文面の迷惑メールがあるので、気をつけてくださいね。
返信しないように!!
請求額が200円ちょっと!?違う、単におバカなのか、ガサツなのか?
また来たかって感じですが、文面が違うので違うグループなのか、無駄に勤勉なのか、でも趣旨はビットコインを請求する内容。
今回は、こんなメールです。
緑で塗った部分は、私のメールアドレスなどなので、お気になさらず。
いつものように、恥ずかしいお前の動画を撮ったぞときました。
フェイスブックのフレンドにこの動画を送り付けられたくなければ、お金をビットコインで払えという趣旨は、いつもどおりですね。
んん?
請求額のところ、「Send 2.000 USD」とありますよね?
以前来たCIAを騙った迷惑メールだと、「$10,000 USD」でしたね。
こちらはこちらで請求額が高すぎですが・・・
さて、今回の請求額、日本円に換算すると、200円ちょっとですかね?
それとも、「2.000」は「2,000」と同じ扱いになるのかしら?
まあ、それくらい分かれ!とか言われそうなので、まあいいですけどw
どうせ振り込んだりしないですしね!
おわりに
1通目が来た時はびっくりしましたが、さすがに慣れてきました迷惑メール。
そもそもフェイスブックをやっていない私に死角はなかった!!www
と、冗談はさておき、慣れたとはいえ気分はよくない迷惑メール。
なんとか対策はできないものでしょうかね?
え、言うのは簡単?
はい、そのとおりですね、あの手この手で掻い潜って送ってくるのでしょう。
画期的な仕組みができるまではいたちごっこなので、送られた側、私たち全員が無視できるようになれば、自然となくなると思うので、間違っても返信や送金しないようにしてくださいね!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。